
現在、GoToトラベル事業は一時停止しております。

現在、GoToトラベル事業は一時停止しております。


2022年05月22日 | 徐々にアタリがでて!! |
2022年05月22日 | 色々釣れたSLJ♪♪ |
2022年05月22日 | 最大3.0kg!!TOP45匹♪♪ |
2022年05月21日 | 溜まってきたー!! |
2022年05月21日 | スロースタート。 |
お知らせ イベント、休日のご案内など長福丸からの最新情報をお知らせいたします
2022年01月01日 | ☆初出のお知らせ☆ |
2020年12月06日 | 12月31日まで出船します。 |
2020年08月30日 | ◎9月の定休日◎ |
2020年04月20日 | 営業自粛のお知らせ |
2020年04月08日 | ◎釣果画像について |
最新の釣果 2022年5月22日(日) 午前船
イサキ | 20〜38cm | 3〜45尾 | 大原沖 |
真鯛 | 0.3〜0.5kg | 0〜2枚 | 太東沖 |
SLJ | 根魚 | 太東沖 |
天気は雨、後、曇り。
イサキ船は水深16〜28m
朝の内、反応少なく苦戦したが、ポイント移動してから中型主体でダブル、トリプルもあったが、釣り客により差が出ました。マハタ3.0kg混じる。水温15.7度。澄み。
真鯛船は水深30〜45m
沖のポイントで朝の内アタリ少なかったが、徐々にアタリ多くなり、外道良く混じりましたが、本命は数伸びず。水温16.0度。澄み気味。
SLJ船は水深15〜55m
青物の反応少なく、根魚主体で色々釣れました。
ヒラメ、ユメカサゴ、キントキ、マハタ、ウッカリカサゴ、ムツ、イワシ。水温14.2度。濁り気味。
イサキ船は水深16〜28m
朝の内、反応少なく苦戦したが、ポイント移動してから中型主体でダブル、トリプルもあったが、釣り客により差が出ました。マハタ3.0kg混じる。水温15.7度。澄み。
真鯛船は水深30〜45m
沖のポイントで朝の内アタリ少なかったが、徐々にアタリ多くなり、外道良く混じりましたが、本命は数伸びず。水温16.0度。澄み気味。
SLJ船は水深15〜55m
青物の反応少なく、根魚主体で色々釣れました。
ヒラメ、ユメカサゴ、キントキ、マハタ、ウッカリカサゴ、ムツ、イワシ。水温14.2度。濁り気味。
最新の釣果 2022年5月21日(土) 午後船
真鯛 | 0.3〜0.6kg | 0〜5枚 | 太東沖 |
天気は雨。
真鯛船は水深35〜45m
日中からポツポツと型があり、マハタ、カサゴなども混じり、マヅメに期待したが、雨風強まり17時過ぎに早上がりしました。外道でマハタ。外道でマハタ、カサゴ、ソイ、ホウボウ混じりました。水温16.0度。澄み。
真鯛船は水深35〜45m
日中からポツポツと型があり、マハタ、カサゴなども混じり、マヅメに期待したが、雨風強まり17時過ぎに早上がりしました。外道でマハタ。外道でマハタ、カサゴ、ソイ、ホウボウ混じりました。水温16.0度。澄み。