ヒラメ |
0.5〜2.0kg |
1〜4枚 |
大原〜太東沖 |
天気は晴れ。
ヒラメ船は水深15〜20m
前半、流れもあり、アタリ多く好調に釣れました。
後半は、止まってしまい、アタリ少なかった。水温16.0度。薄濁り。
天気は雨。
流れ良く、食えば良型で、大鮃も混じりました。
風ウネリ強く、釣り辛く、雨風強まり10時に早上がりしました。水温16.6度。薄濁り。
真鯛仕立て |
0.3〜0.8kg |
0〜2枚 |
大原〜岩船沖 |
天気は晴れ。
真鯛船は水深15〜60m
ビギナーも多かったので、浅場からスタートしましたが、流れ悪く、潮の速い深場のポイントに移動後、型があり、良型のマハタ混じりで釣れました。本命の良型は不発でした。外道で、マハタ、カサゴ、ふぐ、サバが混じりました。水温15.5度。澄み。
ヒラメ |
0.6〜3.0kg |
0〜1枚 |
大原〜太東沖 |
ヒラメ |
2.0〜2.3kg |
0〜1枚 |
大原〜太東沖 |
ヤリイカ |
20〜50cm |
0〜11杯 |
勝浦沖 |
天気は晴れ。
ヒラメ船は水深15〜50m
底潮悪く、ポイント変えながら、浅場から深場まで狙ったが、アタリ少なく苦戦しました。水温16.0度。薄濁り。
ヤリイカ船は水深160〜230m
サバ30〜50cm10〜40尾
サバは小〜中型主体の良型混じりで、反応多く好調に釣れました。
イカはサバ多く苦戦。終盤、サバ抜け始めスルメが優勢でした。水温15.6度。
ヒラメ |
0.5〜1.5kg |
0〜2枚 |
大原〜太東沖 |
ヤリイカ |
20〜48cm |
6〜20杯 |
勝浦〜鴨川沖 |
天気は曇り。
ヒラメ船は水深10〜20m
朝の内、流れ良く、アタリがあり型があったが、かじられも多く、徐々に流れ悪くなり、型程度でした。外道でカサゴ混じる。水温17.0度。澄み。
ヤリイカ船は水深160〜230m
サバは反応がいつもより少なく、数が伸びませんでした。
ヤリイカは潮が止まっていて釣りやすく、6点掛けもあり、順調に釣れました。水温17.5度。
天気は晴れ。
真鯛船は水深35〜55m
良型狙いで深場のポイントで中鯛ゲット!
他にも中鯛、大鯛クラスのバラシも2つありました。
状況に応じて、深場のポイントも狙いますので、重いテンヤもご用意下さい。水温18.0度。澄み。
ヒラメ |
0.8〜3.0kg |
0〜3枚 |
大原〜太東沖 |
ヤリイカ |
20〜48cm |
0〜5杯 |
勝浦〜鴨川沖 |
* |
サバ |
30〜53cm |
10〜50尾 |
天気は晴れ。
ヒラメ船は水深15〜30m
ポイント移動後、アタリ多く、良型揃いで順調に釣れました。水温12.3度。
ヤリイカ&サバ
サバは大型混じりで好調に釣れました。
ヤリイカは反応少なく、低調でした。