2025年7月13日(日) 午前船

シマアジ 0.3〜3.27kg 0〜2尾 大原沖
イサキ 25〜36cm 2〜12尾
真鯛 0.3〜1.68kg 0〜4枚 大原沖
天気は晴れ。

シマアジ&イサキ船は水深16〜23m
潮が変わり、終日、シマアジの反応多くあり、良型主体で型がありました。船宿レコード。
イサキは朝の内型があったが、日中は食い悪く数伸びず。水温24.6度。澄み。

真鯛船は水深15〜40m
カンパチ(2.77kg)、マハタ(2.4kg)と外道の良型も混じり、中鯛もゲット。

2025年7月12日(土) 午後船

真鯛 0.3〜3.26kg 2〜10枚 大原沖
天気は晴れ。

真鯛船は水深15〜40m
イワシの反応や青物もいて、日中から中鯛混じり、ポイント移動後流れ良くなり、テンヤ、巻物共に絶好調につれました。水温24.5度。澄み気味。
(3.2kg2.38kg1.89kg1.76kg1.66kg1.54kg1.53kg1.5kg1.1kg1.1kg)

2025年7月9日(水) 午前船

シマアジ 0.5〜2.44kg 0〜2尾 大原沖
イサキ 25〜37cm 5〜45尾
天気は晴れ。

シマアジ&イサキ船は水深13〜21m
朝から良型シマアジ(他に2.17kg)GETできたが、アタリが単発でした。
イサキはサイズ混じりで終日型はありました。水温22.7度。薄濁り。

2025年7月8日(火) 午前船

シマアジ 0.3〜1.83kg 0〜1枚 大原沖
真鯛 0.3〜2.38kg 0〜2枚 大原〜岩船沖
マダコ 0.4〜2.2kg 1〜4杯 大原〜太東沖
天気は晴れ。

シマアジ&イサキ船は水深14〜22m
イサキ
25〜37cm20〜34尾
前半、シマアジのアタリも多く良型もゲット。イサキは終日、型ありました。水温21.3度。澄み気味。

真鯛船は水深15〜40m
前半、良型狙いで潮の速いポイントで中鯛ゲット。他にも良型のバラシあり。水温22.0度。澄み。

マダコ船は水深10m前後
流すと型程度で良型も混じったが、後が続かず数は伸びませんでした。

2025年7月6日(日) 午前船

シマアジ 0.3〜1.9kg 0〜2尾 大原沖
イサキ 26〜37cm 5〜30尾
天気は曇り、後、晴れ。

シマアジ&イサキ船は乗り合い2隻
水深14〜23m
良型シマアジ混じり、イサキも順調に釣れました。

別船
シマアジ
0.3〜1.7kg0〜2枚
イサキ
26〜37cm0〜38尾

2025年7月5日(土) 午後船

真鯛 1.2〜1.3kg 0〜1枚 大原沖
マダコ 0.3〜1.5kg 2〜11杯 太東沖
天気は晴れ。

真鯛船は水深20〜45m
速い潮の中で良型混じりで釣れたが、数伸びなかった。

マダコ船は水深5〜18m
バラシもあったが、順調に釣れました。

2025年7月5日(土) 午前船

シマアジ 0.6〜2.13kg 0〜4尾 大原沖
イサキ 26〜37cm 10〜40尾
天気は晴れ。

7月5日
シマアジ&イサキは乗り合い2隻
水深14〜23m
シマアジのアタリ良く、良型もゲット。2番手3尾。バラシも多数。
イサキは順調に釣れました。
水温23.5度。澄み気味。

別船
シマアジ
0.3〜1.2kg0〜2尾
イサキ
26〜37cm10〜43尾
1 / 698123...最後 »