天気は晴れ。北東の風が0~2m
水深25~30m
潮の流れ悪く、型はあるが小型が多かったです。外道で、ヒラメ、フグ、ウマヅラ等混じりました。水温15.5度。澄み。竿頭は、鎌ヶ谷市の熊切さん。
ヒラメ |
0.6~3.2kg |
0~5枚 |
大原~岩船沖 |
フグ |
18~32cm |
2~13尾 |
太東~大原沖 |
真鯛 |
0.3~1.7kg |
1~18枚 |
太東沖 |
天気は晴れ。北西の風が2~4m。
ヒラメ船は、水深10~25m
イワシの反応あり、2kgクラスも多数混じり、良型主体で終日順調に釣れました。トップ5枚が3名でした。0尾の方は1名。水温15.4度。薄濁り。竿頭は、武蔵野市の高田さん。
フグ船は、水深7~20m
良型混じるが水温低下でアタリ少なく、数が伸びませんでした。外道でイシガレイ、ガンゾウビラメ、ホウボウ等混じりました。水温10.7度。澄み。竿頭は、江戸川区の江川さん。
真鯛船は、水深25~35m
小型が多かったが、1kgクラスも混じり、終日、順調に釣れました。水温15.7度。薄濁り。竿頭は、横須賀市の高橋さん。
ヒラメ |
0.6~2.6kg |
3~7枚 |
太東~大原沖 |
フグ |
18~32cm |
18~50尾 |
太東沖 |
真鯛 |
0.3~1.0kg |
4~7枚 |
太東沖 |
天気は晴れ。北西の風が5~7m、後、8~10m。
ヒラメ船は、水深5~15m
適度に潮流れ、平均的に型が良く、終日好調に釣れました。トップ7枚が2名。水温15.8度。澄み。竿頭は、江東区の牧島さん。
フグ船は、水深15m前後
日中、濁った潮の中で順調に釣れました。外道でイシガレイが混じる。水温14.4度。濁り。竿頭は、四街道市の羽島さん。
真鯛船は、水深25~35m
風が強く、魚信取り辛かったです。水温16.3度。澄み。竿頭は、香取市の清水さん。
ヒラメ |
0.6~5.8kg |
1~5枚 |
岩船沖 |
フグ |
18~36cm |
3~17尾 |
一宮沖 |
天気は晴れ。北西~南西の風が6~10m。
ヒラメ船は水深5~15m
前半潮流れず型程度でした。後半、風が入り流れ出し、大鮃(5.8kg3.5kg3.1kg3.1kg)混じりで好調に釣れました。水温16.1度。澄み気味。竿頭は、江戸川区の加藤さん。
フグ船は、水深15~25m
前半アタリ少なく不調。後半良型(30cm級)主体にポツポツ釣れ出しました。外道でマゴチ、ホウボウが混じりました。水温12.4度。濁り。竿頭は、千葉市の小金井さん。
ヒラメ |
0.6~2.4kg |
1~3枚 |
大原~岩船沖 |
フグ |
18~30cm |
18~41尾 |
太東沖 |
真鯛 |
300~800g |
1~8枚 |
岩船沖 |
天気は晴れ。北西の風が6~8m、後、10~12m。
ヒラメ船は水深6~20m
前半良型混じりで順調に釣れました。後半根掛かり多く数伸びませんでした。水温16.6度。澄み気味。竿頭は、板橋区の渡辺さん。
フグ船は水深14~16m
朝の内良型混じりで順調に釣れ、日中も流す度に型はありました。外道でマダコが釣れました。水温12.6度。濁り。竿頭は、船橋市の杉本さん。
真鯛船は水深15~45m
朝の内深場で大型を狙うが、風強く釣りにならず浅場に移動。浅場は潮の流れ不足で活性悪く、小型が多かったです。水温16.7度。澄み。竿頭は、千葉市の能勢さん。
天気は曇り。北の風が3~5m。
水深40~50m
良型狙いで深場で釣るが、潮が澄み、流れも不足で、数が伸びませんでした。竿頭は、茂原市の大木さん。
ヒラメ |
0.6~3.85kg |
0~4枚 |
大原~岩船沖 |
ヒラメ |
0.6~4.8kg |
0~5枚 |
大原~岩船沖 |
ヒラメ |
0.6~2.55kg |
0~5枚 |
大原~岩船沖 |
天気は晴れ、後、曇り。北西の風が3~5m。
5隻の釣果です。
水深6~20m
大鮃、良型混じりで好調に釣れました。水温16.3度。薄濁り。竿頭は土浦市の谷貝さん。
第4回長福丸クリスマス杯結果
☆優勝☆谷貝さん 4.8kg
準優勝 安さん 4.6kg
三位 岡沢さん 3.95kg
(レディース高校生)
四位 五島さん 3.85kg
五位 前田さん 3.85kg
六位 森田さん 3.55kg
七位 池田さん 3.1kg
八位 南雲さん 2.95kg
九位 吉川さん 2.95kg
十位 青木さん 2.8kg
外道賞 池田さん 1.1kg(マトウダイ)
レディース賞
岡沢さん(高校生) 3.95kg
535 / 554« 先頭«...534535536...»最後 »